こくたが駆く

現場の建設労働者の賃上げを勝ち取るために、「公契約法」制定を提案(国交委その1)

   国交委質問遠景1305088日、開催された国土交通委員会で、私は、建設労働者の賃上げを実現する立場から、「公共工事調達適正化法」など、公契約法の制定や公契約条例の推進支援を提案しました。

   今年4月から公共工事労務単価が前年度比で約16%引き上げられました(詳細は、として後述)。
   この労務単価の引き上げが、現場で働く建設労働者の賃金引き上げに反映されることが大事です。
   私は、太田昭宏国交相が、建設業界4団体に建設労働者の賃上げを要請したことは一定評価しつつ、その上で、建設労働者の賃上げを確実に保障するため、賃上げ実施の履行確認や、実施していない場合の対策と仕組みをつくることを求めました。

   太田国交相は、「(労務単価引き上げの)流れがどう伝わるか、(賃上げは)若干遅れると思うが、(賃上げの)水準をきめ細かく調査したい。相談窓口、専用電話を設置する」と答えました。
   私は、それでは、従来とさして変わらないと指摘し、「適正な賃金の額を取り決め、その賃金が支払われるよう元請事業者などに法令で義務づける仕組み、公共工事調達適正化法など公契約法や公契約条例が必要」と指摘しました。

   (鉄筋工+15.4% 型枠工+15.6% 大工+16.1% 左官+16.6% 一般作業員+16.7%など)

 

| コメント (0) | トラックバック (0) | Update: 2013/05/08

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/3159

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)