こくたが駆く

小さな町の大きな挑戦!京都府大山崎町・真鍋民主町政の偉大な成果をさらに前へ

101012大山崎

京都府大山崎町では、本日告示・17日投票で、町長・町会議員選挙がおこなわれます。

京都府の大山崎町は、4年前の選挙で、日本共産党が参加する『民主町政の会』が推すまなべ宗平さんが、オール与党が推す現職町長を相手に見事に勝利、日本共産党が与党となる民主町政を実現した自治体です。

日本共産党の町会議員団も全国一の議席占有率(37.5%)を誇ります。

今回の選挙では、まなべ宗平町長の再選と、定数12に削減された議会で5名の日本共産党議員団の実現(議席占有率41.7%)を何としても目指します。

私は9日~11日の3日間連続で大山崎町入りし、街頭演説会や町会議員候補の事務所開きを駆け巡りました。(写真左上・昨日11日の街頭演説会)

真鍋民主町政は、前町政の下で、このままでは「夕張と同じ道」と、財政再建団体への転落が心配されていた大山崎町の財政を、4年間でみごと単年度黒字に転換させることに成功。
前町政は、固定資産税の値上げ、保育園の民営化等、住民への負担増と福祉切り捨ての計画。これに町民は「ノー」の審判を下したのです。
真鍋民主町政の4年間は、この期待に応え、町民への負担なしで財政の黒字化を果たしたのです。

さらに、町民要求の前進という点では、公立保育園の存続と介護保険の値下げが実施。中学校建設も当初7億円の町負担と見込まれていましたが、工夫に工夫を重ねて町負担をゼロで実現させました。

まさに国の財政・多くの自治体の見本であり、福祉が財政危機の原因ではないということを見事に示したのです。

前町政の赤字の原因は、インタージャンクションや第二外環状線建設など「小さな自治体で抱えられない施策を国・府から言いなりになって“ひきうけ”た」からです。真鍋さんは国や府言いなりではなく、町のことは住民が決める―新しい自治のあり方を提起しました。

府営水道の問題でもそうです「毎年の必要水量を府に申請し、協議して決定する」と規定する京都府営水道条例通りに、実際に三分の一しか使わないもの払わねばならぬのか?と、裁判にまで訴えたからこそ、府営水道導入後10年で初めて1トンあたり5円の値下げを実現させたのです。

小さな町の大きな挑戦、この4年間で始まった変化をさらに前に進めるため「まなべ町長と日本共産党五名の勝利で、暮らしやすい大山崎町を皆でつくろう!」と訴えを行ないました。

 

| コメント (0) | トラックバック (0) | Update: 2010/10/12

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/1925

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)