こくたが駆く

21日、京都では恒例「弘法さん宣伝」//京都各地で敬老会(その二)の催しに参加

s-921kouhousa nn.jpg

   毎月21日に開催される「東寺(教王護国寺)縁日~弘法さん~」。
   元々縁日とは、神仏がこの世と「縁」を持つ日とされ、この日に参拝すると功得があると言われています。
   東寺では、1239年以降毎月行われています。常時1200店を超える露天が出店し、全国的にも知られており、毎月20万人もの人々が訪れます。今月は日曜日と重なって、たくさんの方々がお参り。
   日本共産党後援会の「弘法さん宣伝」も、「京の風物詩」と言われるぐらい、毎月続けられています。私も京都にいる時は、欠かさず参加しています。
   この日も、敬老会後駆けつけて井上けんじ京都市会議員とともに訴えました。全国からお出での老若男女の皆さんに声をかけていただきました。ありがとうございます。

s-921syuhatikeiroukai.jpg

   22日は、前日沖縄から急いで戻って、 京都市内の敬老会に参加しました。
   朱八学区敬老会には、倉林明子参議院議員、原田完京都府会議員と共に、出水学区敬老会にはくらた共子京都市会議員と共に参加し、来賓として紹介されました。s-921demizukeiroukai.jpg
   主催者や来賓のあいさつの中で、こもごも語られていたのが、「防災」と「振り込め詐欺」の問題。高齢者からの情報発信と支える地域づくりが求められています。
   100才以上の方が、中京区は99人、上京区は90人だそうです。元気な100才の方が増えているそうです。朱八の敬老会では、100才の方が参加され、感謝の言葉を述べられていました。すばらしい!ですね。

 

| コメント (0) | トラックバック (0) | Update: 2014/09/22

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/3748

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)