こくたが駆く

衆院で代表質問始まり、論戦スタート。

   DSCN829328日、安倍首相の施政方針演説をはじめ政府4演説に対する代表質問が始まり、本格的論戦がスタートしました。
   自民党の石破茂幹事長の質問で驚きました。
「日本だけで起こっている賃金の低下」として、「賃金が下がれば購買力が落ちる、購買力が落ちれば消費が減る、消費が減れば過剰生産・在庫増・価格が下がる、これをカバーするためにまた賃金が下がる」と述べ、「景気が良くなったから賃金を上げる」のではなく「賃金を上げなくては景気が良くならない」と主張したことです。
   この分析自身は正しい。だとするそのために政府は何をすべきかです。政府として最低賃金を大幅に引き上げ、賃上げを中小企業ができるような直接支援を行うことであり、労働者の賃金をいっそう下げることになる雇用のルール破壊、労働法制の改悪を直ちにやめるべきです。
   大企業に溜め込まれた270兆円を超える内部留保の活用を経済界にキチンと物申すかが必要です。
   以上のことを実行するかどうかが、問われているのではないでしょうか。

   もう一つは、辺野古への基地建設強行の「居直り」姿勢です。怒りを覚えます。
   「普天間基地の辺野古への移設を知事や沖縄選出の議員などの協力で一歩前に進んだ」と述べましたが、言語道断と言わなければなりません。金力と権力の強圧で公約を裏切らせておいて何をかいわんやです。
   『海に陸にも新基地建設は許さない』とした稲嶺ススム市長の圧倒的勝利、名護市民が下した「辺野古への基地建設ノー」が民意です。
   その審判を尊重するのではなく、「普天間の固定化」だと脅すに至っては、民主主義のかけらも感じられません。
  沖縄県民の総意、県下41自治体の首長と議長による建白書は、「普天間基地の即時閉鎖・無条件撤去」です。
   もともと米軍の無法な土地強奪で基地がつくられたもの、民意に基いて、今こそ即時閉鎖・無条件撤去に踏み切ることこそ、政治が行うべきことです。

 

| コメント (0) | トラックバック (0) | Update: 2014/01/28

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/3472

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)