こくたが駆く

恒例京都市中央市場で鍋まつり//大山崎山荘美術館でもみじと”民藝”をめでる!

IMG_0767

11月23日勤労感謝の日。今年も恒例の「京都市中央卸売市場第一市場 鍋まつり」の参加。

あんこう鍋、ふぐ鍋、カニ鍋、きのこ鍋など鍋料理23種類がならび、格安(200円と300円)で賞味できる京都市民には堪えられないまつりだ。

同時に、市場が誇る青果(野菜、京野菜、果物)、水産物(鮮魚、塩干物)などが破格の値段で買えるとあっては、”まつり”への来賓招待は忘れ、一市民として買い物をしたくなってしまう。(実は、りんごとラ・フランスだけはゲットした)

これまた何時も恒例の「あんこうの吊るし切り」を見学。いつものように、ここで写真をパチリ。中央市場も愛称「京朱雀市場」と決定した。はばたけ中央市場!

 

101123 002  アサヒビール大山崎山荘美術館を見学した。本館の山本コレクションでは、「民芸」誕生期にスポットを当てた企画展を鑑賞した。昭和初期、柳宗悦が提唱した「民藝運動」、私の好きな河井寛次郎の作品や、バーナード・リーチの作品が展示されている。

現在は、「民藝誕生」というテーマで、展示品は、先の作品群とは別に「民藝誕生期に、民藝のモデルルームとして造られた三国荘のための蒐集品で、近代以前に作られた古民藝を中心」(パンフレットより)にしている。(12月12日まで)

たしかに大らかで暖かく健康的な「美」から豊かな心に触れる思いがしました。

写真は美術館本館を背景に、天王山のもみじと。

なお、「新館」には、印象派のクロード・モネの「睡蓮」が多数展示されている。 新館から臨む庭園は、モネのジヴェルニーの自宅の庭園を模したものとか。わが新しき地元秘書「神原郁巳」さんの言だが。

 

| コメント (0) | トラックバック (0) | Update: 2010/11/25

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/1978

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)