こくたが駆く

経団連など経済団体・大企業代表の国会招致実現へ各党へ申し入れ

101522HP237692671510642  日本共産党の市田書記局長と私は、9日から10日にかけて、自民党、公明党、民主党、社民党、国民新党の各党幹事長を訪ね、「非正規切り」など雇用破壊を進めている経団連など経済団体・大企業代表の国会招致を実現するための協力を申し入れを行いました。

  各党の幹事長は、「申し入れは承りました。検討したい。」と回答しました。申し入れの懇談のなかでは、「個別企業を国会に呼ぶのはいかがか?」という意見も出されました。
  日本共産党からは、経団連をはじめ「非正規切り」を行っている関連業界である日本電機工業会(パナソニック、ソニーなども加盟企業)や日本自動車工業会(トヨタ、日産なども加盟企業)の代表を招致することを提起しました。
≪続きを読む≫に申し入れ全文

101352HP237692671510638
101353HP237692671510640
101353HP237692671510639
2009年2月10日

自由民主党幹事長 細田博之殿

日本共産党書記局長 市田忠義

経済団体・大企業代表の国会招致実現についての申し入れ

  今、「派遣切り」「非正規切り」をはじめとした雇用破壊が、名だたる大企業によって大規模に進められています。それらの「首切り」の多くは現行法にも背くものであり、また、莫大な内部留保など体力のある大企業が雇用破壊の先陣を切っている点で企業の社会的責任を放棄するものだと言わねばなりません。
 この事態を放置するなら、派遣労働の09年問題ともあいまって、いっそう深刻な雇用破壊の大津波を招きかねません。それは、多くの労働者・家族の暮らしと命にかかわることであるとともに、景気後退を加速させることにつながる日本経済の大問題です。
  こうした重大局面にあって、国権の最高機関たる国会が大規模な雇用破壊を食い止めるためにあらゆる方策を尽くすことが切実に求められています。その一つとして、雇用破壊をすすめている大企業、経済団体の代表を国会に招致し、その社会的責任をただす機会を早急に設けるべきであると考えます。
国会はそうした経験を持っています。1974年、石油危機に端を発した大企業による「買い占め」「売り惜しみ」「狂乱物価」が国民生活を直撃した時、予算委員会の場に、大商社、大銀行など20社の社長、石油連盟など業界団体の会長を参考人として招致して集中審議をおこない、横暴の是正をはかるという役割を果たしました。バブル崩壊とその後の金融危機に際しては、大銀行や銀行業界の代表を国会に招致し、「貸し渋り」などの問題をただすことも行なってきました。
  今、「百年に一度」と言われる経済危機にあたり、国会がこれまでの経験も生かし、国権の最高機関としての役割を十全に発揮すべきときだと考えます。そのため早急に、09年度予算案審議が進められている衆議院予算委員会において、経済団体・大企業の代表を招致し、集中的な審議をおこなうことを提起するものです。その実現のためにご尽力いただきたく申し入れるものです。
以上

 

| コメント (2) | トラックバック (0) | Update: 2009/02/10

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/1163

コメント

連日の大奮闘ご苦労様です。いつも思うのですが、歴代の首相や自民党幹部の方々が日本共産党に対する国会答弁などでも、小馬鹿にしたような態度や発言をすることがまま見受けられますが、市田さんや穀田さんが今回のような各党への申し入れの時などに不遜な態度をとられたりすることはないんでしょうか?

 ダルマパパさん、激励ありがとうございます。
 各党に申し入れの際、キチンと対応していただいております。
 自民党は、幹事長と国対委員長が対応しました。最初にメディアのテレビカメラの頭撮りについてもオーケーしていただきました。
 国会運営上の意見は違いますし、個別大企業を招致するのは如何かとかのヤリトリがあったことをあわせて報告しておきます。
 
 

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)