こくたが駆く

特定財源は生活道路の改善に役立たない-国土交通委員会・参考人質疑

080227穀田 昨日27日、国土交通委員会で参考人質疑が行われ、四人の参考人が意見陳述、 その後質問に答えた。

 私は、奈良自治体問題研究所事務局長で、元建設省職員の小井修一氏に質問。小井氏は 「高速道路建設のしわ寄せで地方の生活道路の維持管理に費用がまわらず、中山間部の土砂崩壊の危険個所が放置されている。奈良県・ 上北山村では土砂崩れで3人が死亡する事故も発生、その後、上北山村では八十日間も孤立した」と指摘した。

080227小井  また、「世論調査によれば、国民の要望は渋滞対策だ。 高速道路の建設は渋滞対策の切り札なのか?」という質問には「奈良市内の慢性的な渋滞を緩和するために自動車専用道路 『大和北道路』が必要だと国交省は宣伝しているが、朝・夕二時間の渋滞調査をしてみると、99%の車が信号を一回でクリアし、 渋滞はなかった」と証言し。「生活道路中心の改良や新設など、地方自治体が判断できるシステムにするため、 道路特定財源を一般財源に」と訴えておられた。
 4人の参考人の中には、特定財源を残すべきとの立場の方もおられたが、4人とも共通して「道路建設で住民の意見をよく聞くべきだ」 との意見を出しておられた。
 「我が意を得たり」の思いだ。

 

| コメント (0) | トラックバック (0) | Update: 2008/02/28

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/691

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)