こくたが駆く

党首会談で志位委員長は、普天間基地について「移設条件付返還」の立場から抜け出すこと=無条件撤去が県民要求の原点=と主張

DSC_9736

 本日午前、志位和夫委員長と鳩山首相との党首会談が開催されました。政府側からは平野博文官房長官、松野頼久官房副長官。 日本共産党側からは、市田忠義書記局長、小池晃政策委員長と私。

 普天間の基地問題と「雇用と中小企業の危機打開のため、年内に取るべき緊急対策」についてそれぞれ、志位氏から提起。

 普天間基地の問題では、志位氏は、宜野湾、嘉手納両首長との懇談を踏まえて、普天間基地の即時閉鎖・撤去」 「辺野古への新基地建設と県内移設に反対」は県民の総意であるとあらためて首相の認識をただしました。
 そのうえで、普天間基地は、無条件撤去が沖縄県民の原点だった。それがSACO合意いらい、「移設条件付返還」となった。結果は、 13年間も危険な基地が動かなかった。「移設」とは、苦しみを他に移すことであり問題は解決しない。問題解決の道は、 「条件無しの返還=無条件撤去」を求めて、米側と交渉することだ。
 ”日米合意”は、条約上の取り決めとも違うのだから白紙で見直す権利があると提起しました。

鳩山首相は、「旧政権とはいえ日米合意があるという問題があり、苦労された沖縄県民の思い、沖縄国際大学で起きたような事故、 また沖縄に海を埋め立てて基地か、という思い。どちらが大事かということではなく、両方をいかせるように思いながら、日々悩んでいる。 いい知恵をいただければと思う」と述べました。さらに「共産党の考えとして承らせてもらうが、安全保障、抑止力と言う問題もある」とし、 「気持ちは十分承った」と結ぶました。

≪続きを読む≫欄に、「雇用と中小企業の危機打開のため、年内に取るべき緊急対策」の申し入れ全文を掲載しました。DSC_9700

                               2009年12月14日

内閣総理大臣 鳩山由紀夫 殿

 

雇用と中小企業の危機打開のため、 年内にとるべき緊急対策について

 

日本共産党幹部会委員長 志位 和夫

 

 政府は10月23日に策定した「緊急雇用対策」で、「今年の年末年始に、求職中の貧困・困窮者が、 再び『派遣村』を必要とすることなく、安心して生活が送れるようにする」ことを目標に掲げたが、 政府が機動的かつ十分な対策をとらず、現状のまま推移するならば、昨年末以上に深刻な事態を引き起こす危険がある。

 雇用情勢は、完全失業率、有効求人倍率とも、過去最悪水準にある。また、 雇用保険の失業給付が「期限切れ」で打ち切られる失業者がつぎつぎと生まれている。政府の控え目の推計でも、 年末までに23万人の失業者が新たな職につけないまま失業給付を打ち切られるとされている。

 日本経済の土台を支える中小企業が、年末、 年度末を前に危機的な事態に直面している。民間調査機関によれば、今年の年間倒産件数は昨年を上回り、 1万3000件台を超えると見込まれている。倒産によって毎月1万人規模の雇用が奪われる事態が続いている。

 こうした現下の経済情勢をふまえ、政府が、 雇用と中小企業の危機打開のために、年内にとるべき緊急対策として、以下の諸点を求める。

 

1、失業者への緊急支援をおこなう。雇用保険の「全国延長給付」 をおこなうこと。「生活・訓練給付金」の対象を、「厚労省指定の講座受講者」という要件をはずして、 生活に困窮している求職活動中の失業者全体に広げること。緊急宿泊所の確保、生活保護などで、 失業者をホームレスにしないための万全の方策をとること。

 

2、大企業に雇用の社会的責任を果たさせる。 大企業による年末から年度末にかけての「非正規切り」=解雇・雇止めを許さず、雇用の維持、正社員化の責任を果たさせるため、 政府として強力な指導をおこなうこと。

 

3、中小企業支援策の緊急拡充をおこなう。雇用調整助成金の給付期間の延長、 限度額の引き上げをはかること。信用保証協会の「緊急保証」制度は、全業種を対象とするとともに、「部分保証」 制度を廃止し全額保証にもどすこと。倒産回避のため、緊急の休業補償・直接支援をおこなうこと。

 

4、大銀行の貸し渋り、大企業の下請けいじめをやめさせる。 メガバンクによる貸し渋り、貸しはがしをただちにやめさせること。大企業による下請けいじめを厳しく取り締まり、事例と企業名の公表、 被害補償などの是正措置を迅速におこなうこと。

 

| コメント (1) | トラックバック (0) | Update: 2009/12/14

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/1552

コメント

穀田さん、連日お疲れ様です。今日の報告を楽しみにしていました。普天間基地問題は鳩山首相がかっての論文で「日米関係は対等なものに見直すべき」だと書いていたとか、マスコミでも取り上げられていますが、首相の本音はいまどのあたりにあると見れますか。?今度の名護市長選挙は結果如何では、基地問題に大きな影響を与えることは間違いないと思いますが、名護市長選挙まで明確な態度は先送りをしようということでしょうか?「共産党の意見は十分承った」とのようですが、自民公明の政権のときの合意も住民の立場も両方が成り立つような、そんな解決の方法を考えているのでしょうか。私は、グアム移転も先では視野に入れているのかなとも思うのですが、どうなんでしょうか?

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)