こくたが駆く

定数削減法案は撤回せよ!民意の届く選挙制度改革を求める緊急7・4院内集会開催。

11団体院内集会国会報告100703

3日、国会内で、憲法改悪阻止各界連絡会議、自由法曹団、新日本婦人の会など11団体による緊急7・4院内集会が開催された。この集会は、民主党が定数削減を柱とした衆院選挙制度改悪法案を単独で提案し、倫選特委員会への付託を強行したもとで、「定数削減撤回、民意の届く選挙制度改革」を掲げて開かれたものです。

主催者の全労連・柴田真佐子副議長は、「法案が提出され新たな段階に入りました。狙いは消費税増税のためであり、消費税増税反対の運動とともに、法案を撤回せよという運動を大きく広げていこう」と呼びかけました。

日本共産党を代表して、私が国会情勢の局面と闘いの方向について方報告しました(写真)。民主党による法案の単独提出と倫理公選特別委員会への付託強行が消費税増税と連動した党略的なものだと指摘。民主党以外の各党から批判された比例定数80削減をいささかも変更せず民意切り捨てを狙っていると強調し、消費税大増税法案の廃案をめざす運動と一体となってたたかいを進めようと訴えました(詳報は《続きを読む》欄に)。

7・4集会(11団体)署名授受

民主党が、定数削減法案を提出したのが、民・自・公による密室での消費税増税・社会保障改悪の三党合意を受けた(15日)後(週明けの18日)であり、委員会への付託を強行したのは消費税増税法案の採決当日(26日)だった。消費税増税法案に対する民主党内の「造反」を抑えるために、強行したこと。これは、消費税増税と連動した党略的な付託強行だと批判しました。

そして、法案は80議席の大半を比例(次回40、次々回35議席)で削減するものであり、民主党以外の全党から批判された「比例80削減」という当初の案はいささかも変更されていないと指摘。現行の選挙制度のなかで「民意の反映」を支える比例部分を大幅に削減するもので、民意を切り捨てる許しがたいものだと述べしました。

今後の取り組みの方向についても、①選挙制度や定数問題という民主主義の土俵を決めるのに、付託強行という議会制民主主義の破壊は許されない、付託強行の撤回を、②法案は、民意をゆがめる小選挙区制の固定化と民意を反映する比例部分を大幅に削減することは民意をきりすてること、③消費税大増税法案の廃案をめざす運動と一体で取り組もう。根っこは一つ。オスプレイ配備・基地問題、TPPなど諸課題の闘争を発展させ、一体化・合流をと訴えを結びました。(たくさんの署名を受け取る私)

 

| コメント (2) | トラックバック (0) | Update: 2012/07/05

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kokuta-keiji.jp/mt/mt-tb.cgi/2786

コメント

お疲れ様でございます。「ごごいち」拝見しました。この時間は仕事なもんで・・録画してました。前半終了間際の「谷垣さんは嘘つきか??」って言ったあたりの穀田さんの論戦は凄かったです。~穀田さんの血管切れたらどないしょう??って思いましたもん(笑)。「消費税をあげない」って言ってた民主と「消費税あげる」って言ってた自民が、談合でくっついて、公明も一緒に、数の力で法案を押し通す。国民にとってこんな不合理はないですよね。この「談合三兄弟」は国民をバカにしてるって言うしかないですね。自民も言い訳ばっかりで・・。で、今度の総選挙で民主が勝っても、自民が勝っても消費税は上がるってことですよね・・?
半年前に見直すって言ったって、上げない訳ないでしょうし。ってことは、「談合三兄弟」への一票は、消費税増税への一票ってことですよね。でもまずは「増税反対」の世論をマグマみたいに噴火させなアカンってことか・・。頑張らなアカンですね。高松は雷が鳴っています、梅雨明けも近いかもしれません。 ドラミでした 
                    

 ドラミさん、何時も激励感謝します。身体のことまで心配いただき、さすが医療従事者と感心したりしてます。
 それにしても、6日付のブログに書きましたが、最初の「消費税増税は必要ない。別な道がある」の下りを削られたのは残念至極です。
 あのバトルみたいなヤリトリが、よう(すみません、標準語では「良く」かもしれません)聞こえましたね!
 三党の“密室談合”を、「違う」と強弁する佐藤さんには驚きました。
 おっしゃる通り、来るべき選挙で審判を下しましょう。
 帰ってきたら京都も雷でした。京都の梅雨は祇園祭で開けます。

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。すぐに表示されないからといって何回も投稿せずにしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。)