福岡県宗像市のつどい、「穀田さんになんでも聞いてみよう」で語る

2024年07月29日

28日、日本共産党福岡県宗像・粕屋地区委員会は、宗像市で、今年10月の宗像市議選と総選挙に勝利するため党を広く知ってもらおうと、「穀田さんになんでも聞いてみよう」のつどいを開きました。約80人の方々が参加しました。

司会は、鐘井秀子・地区常任委員が務め、戸田進一・福津市会議員が開会あいさつ。川内亮宗像市会議員、神田亜希子同市議予定候補、新留久味子同市会議員が決意表明をしました。

最初に一部として私が「国政報告」を行い、後段のような「一問一答」の形式で答え、会場からの質問にも答えました。

そして二部では、各地域ごとのテーブルを回り、懇談・入党の訴えを行ないました。

訴えで、まず、宗像市会議員選挙での3氏の勝利、総選挙での衆院沖縄一区・「オール沖縄」候補の赤嶺政賢議員の勝利、比例九州・沖縄ブロックでの田村貴昭。松崎まことさんの勝利に力を貸してほしいと述べました。

その上で、いずれも「政党選択」の選挙となることを指摘し、日本共産党の特徴について「反戦・平和の党」「国民の暮らしを守る党」風呂億での県沖縄県の在日米軍による性的暴行事件をめぐる問題を力説し、隠ぺいした日米両政府の対応を批判。通常国会の焦点となった岸田自公政権による大軍拡・大増税や、「政治とカネ」の問題での党の国会論戦や政策を紹介し、党の果たす役割について訴えました。

ーー質問項目ーー

1、  東京都知事選挙の結果、 沖縄県議選の議席後退、 どちらも残念な結果ですが、どのように見ていますか。
2、  裏金問題に多くの人が怒っていますが、改正政治資金規正法では事態は益々悪化すると思われますが、 今後の対応をお聞かせ下さい。
3、  ウクライナ問題、 ガザ問題が深刻ですが、 どのように解決したらいいので しょうか。また、 日本共産党の外交政策では不安があるという声もありますが。
4、  穀田さんの入党の経過を教えて下さい。
5、  党名を変えたほうが良いという人がいます。 中国や旧ソ連と重なってイメージが悪いと言います。
6、  連合はどういう組織ですか、 なぜ共闘攻撃するのでしょうか。
7、  田村さんの政党コマーシャルビデオの最後の言葉。「共産党はかわります」とは、何を変えるということなのでしょうか。

写真下、左から、神田亜希子、川内亮、私、新留久味子。

 

 

 

 

 

 

 

 

*******