「大文字」五山の送り火は、日本の夏の風物詩。残念、点火はしたが雨で

2016年08月16日

16日、京都は大文字・五山の送り火です。珍しく今日は8時の点火間際に大雨が降るという事態。わがスマホでは写真も上手く撮れないありさまでした。大文字は、京都の夏の風物詩であるだけでなく、日本のそれです。

あいにくの大雨でしたが、点火され多くの方々が見守っていただきました。

DSC_0055~2

 

運良くわが娘が写真を送ってくれましたが、それも不十分ですが、こんな大文字もあることをご承知ください。

*******

私と言えば、いつものように、聴言センターでの「大文字を観る会」に参加しました。今年は第20回目とのこと。

聴言センター

あいにくの雨で、屋上は滑ることなど危険ということで、登れませんでした。その結果、センターで初めて気がついのですが、廊下の壁に聴言センター建設までの歴史が書いて張ってありました。

 

手話サークルみみずく誕生
1963年に日本初の手話サークル「みみずく」誕生の記述がありました。当時の会員の方とセンター長のお話をお聞きすることが出来て、雨も良いものだと思いました。

*******

 

大文字は、京都の夏を彩るに留まらず、日本の夏の風物詩です。
京都の葵祭・祇園祭・時代祭の三大祭と合わせ四大行事です。
今年逝去された世界的な木版画家・井堂雅夫氏の「京の催事(京都府)」切手は私の宝物です。今でもハガキを出す際には使用しています。

京の催事切手