BSフジ「プライムニュース」に出演し、伊吹元衆院議長、ジャーナリスト後藤氏と討論
2022年02月19日
17日の夜、BSフジの番組「プライムニュース」に出演しました。
テーマは、「徹底討論・岸田政権と野党の今とこれから」で、岸田政権のオミクロン株への対応問題や立憲民主党と野党連携の行方などについて、自民党の伊吹文明・元衆院議長、政治ジャーナリストの後藤謙次氏と議論しました。
キャスターは反町理氏と長野美郷さん。
私は、番組放映前に行われた岸田文雄総理の記者会見をうけて、番組がスタート。私は「科学的知見にもとづいてどういうことが、いま求められているのか」として、「『第6波』が収まりきらないうちにオミクロンステルス『BA2』による『第7波』が起こる可能性が指摘されている。新たな感染拡大の波が引き起るのをくい止めることだ」と指摘。
さらに、「これだけ傷んでいる人たちがいる現実を、どう立て直すのか。事業者をはじめとした支援をきちんとすることなど総合的に言うべきだ」と政府の対策を批判しました。
後藤氏も「全体として中途半端だ。何がしたいのか。今どういう状況なのか、科学的知見に依って総理が言っているのかわからない」と応じました。
伊吹氏が野党共闘にかかわって、日本共産党の綱領に触れたことをうけて、「あなたの『?』におこたえします 日本共産党綱領の話」(通称「?リーフ」)を広げて説明。
私は、「共産党の綱領が話題になることは、楽しく良いことではないか。自民党や他の党の綱領が話題になったことは無いんと違うか?国民に綱領を理解してもらうためにおおいに努力したい」と述べました。
番組の最後に、「岸田政権と今国会に望むこと」の提言を問われ、私は「憲法を生かす政治を!」と書きました。
番組をライブで視聴した方はもう一度、見逃した方は、番組のホームページ(無料ライブ配信)から、ぜひ、ご覧ください。
実は、出演以来は、15日の夜(明らかにしたらまずいのかな)。この日は予算委員第4会分科会での質問があり、日本維新の会が不当な言いがかりの宮本徹衆院議員への懲罰動議への対応ありで、密度の濃い一日でした。