【赤旗日曜版】11月17日号。「新しい政治プロセスを前に!」特集

2024年11月16日

11月17日号の「しんぶん赤旗日曜版」は、「選挙を踏まえて、新しい政治へ力を合わせよう」と呼びかけ。またもスクープ、新法相の新疑惑。読まなきゃ損!

願いをかなえる国会に 新しい政治へ力合わせて
与党過半数割れで自公政治ノーの審判が下った総選挙結果を受けて11日、特別国会が召集されました。民意に応え政治を前に動かすのか、行き詰まった自民党政治の延命に手を貸すのか。政党の真価が問われます。

 

新しい政治プロセス始まる 国民の運動と一体に 自民政治転換しよう
特別国会が召集された11日、日本共産党は国会議員団総会を開きました。
田村智子委員長のあいさつのポイントを紹介します。(全文はこちら)

 

 

所得税「103万円の壁」 抜本的税制見直し 賃上げ、学費軽減を NHK「日曜討論」で山添さん!
新しい国会で論点に上がっているのが「所得税103万円の壁」です。日本共産党の山添拓政策委員長は10日のNHK「日曜討論」でその問題点を指摘しました。

 

〈実録・裏金取材 暴かれた闇〉第14回 裏金の源流はどこに 20年前の事件とつながった
8月14日、岸田文雄首相は突然、記者会見を開き、事実上の退陣を表明しました。その後の自民党総裁選でも9候補のうち一人も裏金の再調査は口にしませんでした。

2005年3月2日予算委員会締めくくり質疑。このような取り組みがありました。

 

石破首相の任命責任重大 鈴木馨祐新法相 顧問報酬未報告
石破内閣で新たに法相に任命された鈴木馨祐衆院議員に法相の資格が問われる重大疑惑が浮上しました。

無言館のバトンつないでいく 共同館主 窪島誠一郎さん 共同館主 内田也哉子さん
美術展「無言館と、かつてありし信濃デッサン館 窪島誠一郎の眼」が静岡県立美術館で開催中です。
無言館共同館主の窪島誠一郎さんと内田也哉子さんに思いを聞きました。

 

救済早く 誰一人取り残さないで 強制不妊 救済法成立
病気や障害を理由に「不良な子孫の出生を防止する」という優生思想によって作られた旧優生保護法。同法の下で不妊手術を強いられた被害者などへの補償法が10月、国会で全会一致で成立しました(2025年1月17日施行)。

 

〈ひ と〉ドラマ「バントマン」主演 俳優 鈴木伸之さん
フジテレビ系で放送中のドラマ「バントマン」で中日ドラゴンズから戦力外通告をうけたホームランバッター柳沢大翔を演じています。性格俳優としての素質もあるということですね!

 

*******