【赤旗日曜版】7月14日号。選択的夫婦別姓、旧優生保護法、沖縄米兵性暴力事件等々を特集。

2024年07月13日

7月14日号の「しんぶん赤旗日曜版」は、選択的夫婦別姓問題、旧優生保護法、沖縄における米兵の性暴力事件など、読み応え十分です。

〈新シリーズ「深しる」〉
選択
的夫婦別姓 政府に早期実現求めたのはなぜですか 経団連本部訪ねて聞いてみた

ソーシャル・コミュニケーション本部統括主幹 大山みこさん
新シリーズ「深く知り 勇気がわく」(深しる)1回目は、選択的夫婦別姓制度です。日本経済団体連合会は、選択的夫婦別姓制度を政府に求める「提言」を公表しました。話を聞きました。

 

日本共産党創立102年
ジェンダー平等求め 戦前の情勢党員たち 田中サガヨさん 伊藤千代子さん
1922年7月15日に日本共産党が創立されて今年で102年。戦前、天皇制国家の専制支配と侵略戦争に反対した日本共産党員など多くの人々が弾圧されました。『日本共産党の百年』に描かれた田中サガヨさんと伊藤千代子さんの生涯を振り返ります。

 

沖縄 米兵の性暴力事件隠蔽
官房長官ら「プライバシーのため」というが… 外務省「通報しない規定ない」
沖縄県内での米兵による性的暴行事件を政府が同県に通報しなかった問題で新事実です。

 

朝ドラ「虎に翼」を語りたい 現代を生きる私たちのドラマだ
主人公のモデル三淵嘉子さんの出身校 明治大学博物館の「虎に翼」展を訪ねる
NHK連続テレビ小説「虎に翼」が評判です。伊藤沙莉さん演じる主人公・寅子のモデルは日本初の女性弁護士・三淵嘉子さん。「虎に翼」ファンの青龍美和子弁護士が明治大学博物館の「虎に翼」展を訪れ、村上一博大学史資料センター所長に 話を聞きました。

私の周りにも、ファンがたくさんいます。このに日曜版を見て、明治大学博物館に行きたいねとの声が聞かれます。
土曜日の朝は一週間分の「まとめ」なので、視忘れたときは、便利ですが端折りすぎてる気もしますが。ないものねだりでしょうか。

 

東京都知事選 今後の政治変える力に 蓮舫氏「共産党などの応援、私の財産」
7日投開票された東京都知事選では、幅広い都民による「オール東京」で勝利をめざした前参院議員の蓮舫氏(56)が大奮闘して128万3262票(得票率18.81%)を獲得しましたが、及びませんでした。

 

旧優生保護法 最高裁が違憲 国の賠償責任は消えない不妊強制 戦後最大の人権侵害を断罪
旧優生保護法の下で不妊手術を強制された―。被害者が国に謝罪と補償を求めた5件の訴訟で3日、最高裁大法廷(裁判長・戸倉三郎裁判長)は同法を「違憲」と判断し、国に賠償を求めました。

 

〈ひ と〉パリ五輪体操で解説者兼コーチ 東京五輪メダリスト 村上茉愛さん
2度出場してメダルを手にしたオリンピックに、体操のテレビ解説者としてのぞみます。

 

*******