野党国対委員長会談//共同会見//定例会見

2021年03月25日

 

24日、国会内で野党国対委員長会談・連絡会(野国連)を開催。政府が今国会に提出した法案の誤りが相次いでいることへの対応を協議。

各省庁が総点検を行う中で、国対委員長会談のさなかにも誤りが発覚。合計12府省庁の19法案、1条約で条文や参考資料に誤りが判明。文部科学省所管の提出法案は5つあり、すべて誤りが発覚。
提出済みの法案61のうち3分の1に誤りが見つかるという前代未聞の事態に、「到底考えられないミスの続出であり、あまりにも杜撰だ」と批判。

 

 

「法案審議の前提が崩れている」「間違った法案を審議してくださいと言うのか。これ以上の間違いがないのか」との意見がだされました。
政府が提出法案を総点検し、官房長官が議院運営運営委員会に最終報告をするまで、各委員会での法案審議は行えないとの立場で一致。

 

 

*******

 

野国連後の共同会見では、立憲民主党の安住淳国対委員長が報告。

「本当にミスがないか、どうかが明らかになるまで、明日以降の審議の条件がない」と述べました。

 

 

*******

 

定例の記者会見では、野党国対委員長会談の報告を行い、政府提出法案の誤りについて「法案は、もともと国家が国民に対して、権利・義務を課す、重要ものだ。厳密でなければならない。それをいい加減に扱っているということは、まさに権力のおごりを見た思いがする」と批判。

そして、「法律を作る際に、与党はさまざまな形で関与している。通せばいい、多数だから大丈夫だと。(監視機能を責務とする)立法府に所属しているものとして、自らの足場を掘り崩すような事態になっていることに注視する必要がある」「(国民に責任を負う)重要性をきちんと認識しているのかどうか、与党も反省すべきだ」と主張。「重要性というものを認識しているのかどうかを問いたい」と強調しました。

 

 

記者団からは、「ミスが出ている根本的原因がどこにあると思うか」「皇位継承のあり方を検討する有識者会議で示されている女性・女系天皇、旧宮家の皇籍復帰などについて」「デジタル法案の審議」「重要土地等調査法案への考え方について」などの質問がありました。

私は、「立法府に対する政権のおごりであり、国会軽視がある。その背景には改ざん、隠ぺい、虚偽答弁がまかり通してきた7年8カ月の安倍政治がある。これが霞が関の官僚にも浸透している。国会と国民にまともな説明をしないという姿勢の根源がここにある」と答えました。