【赤旗日曜版】7月28日号。国保の値上げ問題を特集。「裏金取材」の2回目も見逃せない!
2024年07月27日
7月28日号の「しんぶん赤旗日曜版」は、国民健康保険の値上げ問題を特集してます。
全国626自治体で保険料値上げ 国保に家計つぶされる 個人タクシー運転手
岸田政権のもとで、いまでも高い国保料(税)の値上げラッシュが起きています。年収400万円の4人世帯のモデルで計算すると少なくとも全国626自治体で国保料を値上げしたことが日本共産党政策委員会の調査で分かりました。

オモロイですね!〈実録・裏金取材 暴かれた闇〉第2回 派閥パーティーの脱法手口 20万円超の購入者はどこへ?
「コロナ禍の政治資金パーティーで政治家はぼろもうけしているのではないか。岸田政権の閣僚のパーティーを徹底して調べよう」。日曜版編集部のデスク山田健介の指示を受け、笹川神由記者が調査を始めました。

「自民ぐるみ」なのに派閥幹部不問 岸田首相、二階元幹事長ら42人不起訴
自民党派閥が政治資金パーティーの収支を政治資金収支報告書に記載せず裏金にしていた問題。東京地検特捜部は政治資金規正法違反(不記載、虚偽記入)容疑で刑事告発されていた派閥の幹部や、国会議員・元議員ら42人を不起訴処分にしました。(8日)

最低賃金 全国一律1500円へ運動ともに 日本共産党田村委員長 「働く人の強い要求」
中央最低賃金審議会が最賃改定の目安額を近く答申します。日本共産党の田村智子委員長は、「最低賃金の全国一律1500円以上(時給)は働く人たちの強い要求だ。この実現にとりくむ全労連と連帯し、運動を起こしていきたい」とのべました。(18日)
〈ガリレオ工房のおもしろ実験室〉(1)消えるストロー (2)沈む“ゴジラ”
夏休みの自由研究に二つの実験を紹介します。
一つ目は、消えるストロー。不思議なレンズを手作りします。二つ目は、あの“ゴジラ”を泡で沈めます。教えてくれるのはNPO法人ガリレオ工房名誉理事長の滝川洋二さんです。

〈パリ五輪開幕〉柔道日仏選手 親密ライバル ロンドン五輪銀メダリスト 杉本美香さん
パリ五輪が26日にいよいよ開幕。柔道の見どころを2012年ロンドン五輪女子78キロ超級銀メダリストの杉本美香さんに聞きました。
〈たび〉15世紀から戦後復興まで 街につまった歴史を歩く 沖縄・うるま市
〈ひ と〉こまつ座公演「母と暮せば」出演 俳優 富田靖子さん
こまつ座公演「母と暮せば」に3度目の出演をします。長崎公演を控え、「震えるような思いです」と。
この記事を見て、富田さんの知られざる側面を知りました。

*******