党国会議員団「ジェンダー平等推進委員会」を開催。取り組みを報告し合い交流
2019年10月11日
遅くなりましたが報告です(3日付の「しんぶん赤旗」に掲載されています)。
2日に、日本共産党国会議員団は「ジェンダー平等推進委員会(委員長・高橋千鶴子衆院議員)」を開催。これまでは伝統ある「男女平等推進委員会」として活動してきましたが、参議院選挙政策や今日の情勢に相応しく名称を変更しました。
出席者からは、①国際人権問題(慰安婦など)、②民法(夫婦別姓など)、③性暴力、ハラスメント、ドメスティックバイオレンス、④女性の貧困(シンママ、SDGs)、⑤女性の政治参画推進、⑥労働分野での平等(男女雇用機会均等法、選択的議定書、所得税法など)、⑦LGBT・SOGI、の各分野の動向や議員団の取り組み、団体・個人との共同の広がりの報告があり、交流しました。
党ホームページの特設サイト「JCP With You」の運営に関わる坂井希さん(党政策委員会事務局次長)と藤田文さん(「女性のひろば」編集長)も出席し、討論に参加しました。
私は、「本日の各報告、活発な討論はとても勉強になりました。今後の国会論戦に大いに活かしていきましょう」と発言しました。