こくた恵二
こくたが駆く

「JR不採用事件の早期解決」を求め政府(厚労相、国交相)に申し入れ

photo 国鉄の分割民営化にあたり、当時、国労・全動労等の組合員1047名を不採用にした。 不採用から18年目が過ぎ、1047名とその家族は、経済的にも社会的にも苦難をうけつづけ、解決を見ず亡くなる方も出ている。
 ILOの今年の第6次「勧告」でも、政府に対し、JR不採用事件の早期解決のため、関係当事者間の話し合いを推進するよう求めた。
 私と山口富男衆院議員、小池晃・仁比聡平両参院議員とともに、厚生労働省、国土交通省を訪れ、「早期解決を求める申し入れ」を行った。(申し入れ書は以下の通り)

photo【申し入れ書】
 厚生労働大臣 尾辻秀久 殿
 国土交通大臣 北側一雄 殿

    2004年12月14日

JRの1047名不採用事件の早期解決を求める申し入れ

 先のILO第6次「勧告」は、日本政府に対し、JR不採用事件の早期解決のため、関係当事者間の話し合いを推進するよう求めています。
 政府は、1987年の国鉄分割・民営化にあたり、「組合間差別はしない」「ひとりたりとも路頭に迷わせない」と労働者、国民に約束しながら、国労、全動労等の組合員1047名を不採用にしました。昨年12月の最高裁判決も、この不当労働行為の厳然たる事実を否定できませんでした。不採用事件の解決を求める地方自治体の意見書採択も647自治体919本にのぼっています。
 不採用から18年目を迎えた1047名とその家族は、経済的にも社会的にも筆舌に尽くしがたい苦難をうけつづけているばかりか、すでに31名の方々が他界するにいたっています。政府がこれ以上、不採用事件を放置することは、人道的にも絶対に許されない重大な社会的問題です。
 政府は、ILO「勧告」を真摯にうけとめ、政府の責任で、直ちに関係当事者の話し合いの場を設け、不採用事件の早急な解決を図るようあらためて申し入れます。

             日本共産党
               衆議院議員 穀田 恵二
               衆議院議員 山口 富男
               参議院議員 小池  晃
               参議院議員 仁比 聡平

(Update : 2004/12/14)